こんばんは!ワークショップエンターテイナーの なおやマンです!!!
軽井沢は、とても寒くなってきました!あっという間に冬になりそうでこわいです!
さてさて、息子と製作中だった、一輪台車が完成しました!!!
「幼稚園にある一輪台車が欲しい」と言っていたので、「それなら自分でつくろうよ!」と息子を説得し、下手ですが、つくってみました!!!
カラーやデザインの指示は息子です!
ふたりでビバホームやD2で材料を買いました!
一緒に色も塗りました!!!(息子は、途中で飽きちゃいましたが)
息子は「幼稚園のもニス塗ったのかな〜?」
「買わなくても、つくれるね〜」とか
「こんなのどこにも売っていないよね〜」とか言っています。

木製なので、すぐに壊れると思いますが、その都度、治しながら&改良しながら使っていきたいと思います!
こども達の「遊び」って、すごく想像力や創造力が豊かで、人間ってすごいな〜と、いつも感心しています。
でも、今のおもちゃって、「遊び」を提供してくれちゃい過ぎなので、本当の「こどもの遊び」ではないような気がしています。
なんだか「消費」って感じもします。
下手でも汚くても、すぐに壊れてもいいので、自作してみる!そうやって大きくなってもらいたいと思っています。
そして、自作することで、市販されている商品はすごい!とか、職人さんの作品はすごい!とかが、わかるんだと思います。
みなさんも、是非、こどもと一緒に、いろいろなものを自作してみてください!
下手でもいいんです!壊れてもいいんです!
こどもが欲しいと言ったものを、とにかく一緒につくってみてください!
こどもの価値観が、少し変わるかもしれません。
お勧めです!!!
それでは!また!!!